消臭除菌方法
社会構造の変化に伴い孤独死、ゴミ屋敷、猫屋敷などといった新たな社会問題も顕在化してきました。
これまでは、これらの事象は特別で、非日常的でした。しかしながら、近年、これらの事象は常態化し、いつでも、どこでも起こりうる状況になってきています。更に、過疎化、高齢化により復旧の担い手が減少しています。
そのような背景から、福岡県北九州市で脱臭の資格を所持した確かなプロ集団である遺品整理消臭クリーンセンターを立ち上げさせていただきました。
事故、自然災害からの早期復旧を通して一日も早い日常生活、日常業務を取り戻し、経済的、精神的、肉体的な損出を最小限にします。
当社の消臭除菌方法には、日本除菌脱臭サービス協会が開発したOST(オゾンショックトリートメント)法とプロバイオティクス工法を用いてどの消臭方法より優れているのは確かです。
OST(オゾンショックトリートメント)法®について
従来のオゾン酸化分解法では、オゾンと臭気物質の反応が非常に緩慢なので処理時間、対応する臭気、対応する広さ、消臭効果に限りがあり実用化が難しかった。
そこで開発されたのが、OST(オゾンショックトリートメント)法®である。
多様な臭気、臭度の強い臭気を短時間で強力に脱臭するため、災害復旧(火災、ボヤ、水害の後)、特殊清掃(孤独死、ゴミ屋敷)といった重篤な臭気の現場からタバコ臭、ペット臭、カビ臭といった日常的な臭気まで幅広く対応可能な唯一の脱臭法。
OST法®は、強力な脱臭力と処理力で一般社団法人日本除菌脱臭サービス協会の公式脱臭法として認定された。
OST法®の原理・仕組み
OST法®の原理
環境条件を整え、規定オゾン濃度を満たすオゾンを大風量で供給し続け、臭気物質に接触させるとエネルギーの集中と分子活動の活発化により劇的な脱臭反応が起こる。
この反応がこれまでに無い脱臭を可能にする最新の脱臭理論“OST法®”である。
OST法®の仕組み
オゾンが反応しやすい温度、湿度を設定
対象空間を規定のオゾン濃度に維持
大風量でオゾンを臭気物質と接触させる
OST法®に準拠したサービス提供について
近年、生活の質の向上や社会の変化に伴い消臭に関する需要が大幅に増えたことにより、多くの業者が消臭サービスに参入しております。
消臭サービスには、解体、薬剤噴霧(中和反応)、低スペックオゾン発生器による消臭、そしてOST法®による消臭があります。
消臭は処理法により、対象空間の広さ、処理可能な臭気、処理可能なシーン、処理に要する時間、そして何よりも消臭効果に大きな差があり、現況では二極化している状況です。
OST法®は、それらすべての点で大きな優位性があり、エンドユーザー様から大きな支持を得ています。
染み込んだ汚れと臭気物質を同時に除去プロバイオティクス工法
自然界に存在する善玉菌=プロバイオテイクスの特性を活かして開発された洗浄剤+消臭剤を使って行う清掃サービスをプロバイオテイクス工法®と呼びます。
この工法は、お客様の大切な設備資産を傷めず、汚れとニオイを同時に除去し、さらに環境バランスを整え、快適な衛生状態をつくることが可能になります。